BON・DANCE 2020 @川内

2020年8月15日(土)

@川内村ヘリポート(福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11番地の4)

2011年に発生した福島第一原子力発電所事故の影響により、福島第一原発の半径20~30キロ圏にあり、政府から屋内退避を指示された福島県川内村の村民らは、圏外の郡山市に向けて自主避難、後に「全村避難」をする。郡山市のビッグパレット内に仮役場を設置し、避難生活を送っていたが、2012年4月1日より、「帰村宣言」をし、村民が安心して生活できる村つくりに取り組む。まだ多くの不安を抱え、本来の姿には長く時間がかかる中で、村の若者が中心となり、自分たちの足元を見つめ、自分たちの住む社会状況をしっかりと受け止め、自信と誇りを持って魅力ある村づくりに参画してくことは、村を活性化する上で大変重要なこと、と、2013年より以前から行われていた夏の盆踊りを改め「BON・DANCE」をスタート。村民が気軽に集まり、夢探し、仲間探し、自分探しをしながら、子供たちをはじめ、村の人・村を離れ都会等で生活する人があらためて川内村の魅力を感じ・楽しんでいただくことを目的に開催し村の発展のため貢献をすることをテーマとしている。2014年より、音楽ステージを開催、村民と、音楽ステージをきっかけに一般の方に川内村へ足を運んでいただく一つのきっかけとしても貢献している。